こんばんは。
世界観コンセプトナビゲーターの
遠藤朝恵です。
先日、クライアント様が世界観コンセプト・メイキング個別プログラムを終了されました。
Happy Motherの櫻澤礼子(さくらざわ れいこ)様。コーチングビジネスをスタートされました。
櫻澤さんのお子さんは、重度の知的障害をお持ちです。フルタイムのお勤めをされながら、お子さんのお世話をなさっています。
そのご経験から、障がい児を育てているママのためのコーチングを提供していきたいということで私のもとへお越しになり、6ヶ月の間、世界観づくりをご一緒させて頂きました。
たびたび、素敵なカフェに連れて行って下さいました。こちらは河童橋近くの隠れ家カフェ。キッシュも美味しい、音楽とアンティーク家具にこだわったお店。
こちらは、押上駅から徒歩10分のSASAYA CAFE。とても落ち着く空間でした。
↓ ↓ ↓
ママも子供も、それでいい。
世界観コンセプト完成!
最初は、漠然と「女性へコーチングを提供したい」ということでのご相談でしたが、セッションを重ねていく中で、ほんとうに情熱を注げるのは障がい児ママのためのコーチングだということに、辿り着かれました。
櫻澤様と私はもともと知り合いで、私のデザインしたバックをお買い上げいただいたり、オリジナル作品WAKAの商品制作にもご協力頂いた経緯があります。
WAKAグリーティングカードの封筒の成形作業を、障がいを持つ方々の作業所にお願いしたかったのですが...
探すアテが分からず、櫻澤様にご相談したのでした。
作業所にお願いした理由は「丁寧に扱ってもらいたい」からです。障がいを持つ方は、得意なことへの集中力が優れているという話を、聞いていました。
繊細な封筒の成形です。流れ作業的に急いで仕上げるというよりは、注意を払って大切に作業してもらいたいと思っていました。(結果は大正解でした!)
櫻澤様がつないで下さった作業所の職員の方からは、
「綺麗なものを扱うのは、所員の自尊心を高めることにつながります。ありがとうございます」
と言っていただけて、感動しました。
フルタイムで働きながら障がいを持つお子さんの世話をする。
私には想像すらつきませんが、赤ちゃんのお世話をする時期と同じように、夜にまとめて寝ることが難しいこともあると、会話のなかで伺い知ることができました。
そんな櫻澤さんですが、私からみたご本人の魅力は
明るい大らかさと、頼もしさ です。
周りからはわからないご苦労も沢山なさってきたと思うのですが、陰りがなく、とても明るいオーラをお持ちで、逆に私が頼りたくなってしまうんです。
私のプログラムの中では、様々な宿題を出してそれをこなして頂きます。
お子さんが成人された今でも、お一人の時間を持つことは櫻澤様にとって貴重なことでした。
その大切な時間を使って、少しずつ少しずつ、自分の世界についての考察を深められて行きました。ときには、言葉につまってしまうときもおありでしたが、本当によくがんばって、時間をひねり出してご自分に向き合い、世界観設計書を完成なさったのです。
この方なら、今、「我が子と自分の将来について、なにも描くことができない」と絶望感のなかにいる人達の道しるべとなれる。そう確信しています。
櫻澤さんのビジネスのコア・コンセプトは...
『ママも子供も、それでいい。』
このひと言を一緒に見つけた時のことは、私にとっても、忘れられない時間です。
目の輝きがパーッと、冴え渡る瞬間でした。
言葉には、力があります。
このひと言を見つけられたことで、ご自身の歩んでいく意味・価値・意義
全てがつながったのでしょう。
発信はどちらかというと苦手なご様子でしたが、「ブログを始めました」と、今日、ご連絡を頂きました。
最終のセッションだった日、私に対して半年間の成果である、ご自身の提供サービスのプレゼンをして頂きました。ご自分の言葉で語られるストーリーは、とても心に響くものでした。
さらに、この日、新たな目標を決めての終了となったのですが
12月5日
障がい児ママのためのセミナーを開催されます。
櫻澤さんは、障がい者の就労支援のお仕事をなさっているんです。企業の採用担当者として、障がい児ママに役立つ現場の情報をお届けするものです。ママのみならず、企業の雇用担当者の方にも、お役に立つ内容になるはずです。
ご興味がおありの方はおつなぎしますので、ぜひご一報ください。私も同席させて頂きます。今から楽しみでなりません。
れいちゃん
世界観の完成おめでとうございます!
ご一緒させて頂き、嬉しかったです。これからのご活躍を心から応援しています。
私は来週から、櫻澤様のロゴデザインと名刺制作に入ります。
喜んでいただけるように、心を尽くします。
ママも子供も、それでいい。
障がい児ママのための未来を描くコーチング
Happy Mother
櫻澤礼子さんのブログはこちら