
ペルソナの心を
1秒で惹きつけるアイキャッチを
手に入れたいのなら
デザインの前に、
やるべきことがあります。
=========================
1.世界観デザイン個別プログラムについて
2.体験セッションについて
3.Q&A
4.私からのメッセージ
=========================
〜体験セッションのご案内〜
世界観デザイン個別プログラム募集
<個別プログラムの募集、始めます 6/30(木)まで>
お約束の14時をだいぶ過ぎてしまいましたが、世界観デザイン個別プログラムの募集を致します。
これまで受けて下さった方は、主に女性(男性もいらっしゃいます)で
個人事業を立ち上げたい・軌道に乗せたいという方が多かったのですが、ここに来て、年代などではない、意外な共通点を見つけました。
||1.世界観デザイン個別プログラムについて
本プログラムは個別のコンサルティングです。
ご自身に深く向き合い、本質を表現するための「世界観設計書」を作ったうえで最終的に
ロゴデザインや名刺
イメージ写真
ご自身のサービスのアイキャッチ
など
なんらかのビジュアル表現でのアウトプットを目指します。
※必ずしも形あるものにせず世界観設計だけで終わってもOKです。ご自身で決めて頂きます。
世界観設計だけでも、お仕事の方向性や本当に目指すべきビジョン、発信内容、やるべきこと・やらなくていいことが定まりますので、今後の活動を続けるうえで精神的にラクになります。
・せっかくデザイナーにデザインしてもらったのに、仕上がりが自分のイメージとズレている
・自分のブランドカラーが、分からない
・どこがとはっきり言えないけど、自分のHPがなんだか好きじゃない
・インスタの見栄えを良くしたい
このような、ビジュアルについてのお悩みのほか
ずっと温めている想いがある。
やってみたいのに、一歩踏み出せない。
何から始めたらいいか、分からない。
など、内面での課題を解決したくてご相談にお越しになる方もいらっしゃいます。
入り口はデザインですが
かなり深く、内省をして頂きますので、結果的に
『ご自身のブランディングだけでなく心も整ってしまう』
そんな内容となっています。
世界観デザイン個別プログラムで扱うこと
<世界観設計>
・自分のトリセツを作る(大切なものを知る)
・なぜあなたがやるの?(ビジネスをする動機)
・望む未来を明確にする
・強みの導出
・ペルソナ設計
・ポジショニングMAP
・顧客心理の洗い出し
・ストーリー設計
・世界観コンセプトの名言化
・世界観を表す32のメタファー
・ブランドカラー設計
<アウトプット>
・ロゴデザインと名刺制作
・イメージ写真撮影
・アイキャッチ制作
(一部オプションになります)
などがあり、ご自身にいちばん必要なものを最善の形でアウトプットするお手伝いを致します。なにを作るかは、ご希望を尊重したうえでアドバイスをさせて頂きます。
プログラムの詳細は、こちらのページをご覧下さい。

||2.体験セッションについて
まずは体験セッション(無料/60分・ZOOM)にお越しください。
お申込み期限:6/30(木)
<<お申し込み方法から体験セッションまでの流れ>>
「体験セッションに申し込む」ボタンから、申し込みフォームにご記入ください。
↓
お申し込み頂いた方に、こちらからメールにてご連絡差し上げますので、日程をご相談のうえ日程を決定します。
↓
当日、今のお悩みや課題をお聞かせ下さい。遠藤から、課題の本質やこれから取り組むべきポイントなどアドバイスをさせて頂きます。
↓
プログラムの詳細ご説明・質疑応答
↓
ご検討のうえ、ご納得いただきましたら本プログラムにお申し込み下さい。
|| 3. Q&A
Q.体験セッションを受けたら、プログラムに申し込まないといけませんか?
いいえ。申し込みは必須ではありません。
あくまで体験ですので、遠藤との相性を確認して頂いたり、個別プログラムにお申し込み頂くための、不安や疑問点を解消する時間とお考え下さい。
------
Q.体験セッションを受けることを、人に知られたくないのですが。
体験セッションにお越しになったこと、またお話下さった内容については守秘を厳守いたします。ご安心下さい。
------
Q.体験セッションで課題が解決することも、ありますか?
ないとは言い切れませんが、基本的には、本質的な課題は何かを特定するのが60分のセッションでのゴールだとお考え下さい。
------
Q.強引に勧誘されませんか?
強引な勧誘はございませんのでご安心下さい。私もそういうのが好きではないので、お気持ちよく分かります。
------
Q.体験セッションはいつでも受けられますか?
申し込み期間を限らせて頂いております。
本日より1週間(6/30まで)にお申し込み下さい。
------
Q.実は遠藤さんの知り合いです。体験セッションは受けてみたいけど、断ったらカドが立つのではないかと不安で...。
興味をもって下さってありがとうございます。その点、まったく気にしないのでご安心ください。(笑) フリーランス23年もやってますので、断られるのは慣れてますし、よくあることです。それよりも、ご自身のお気持ちを一番に考えて下さいね。
。。。。。。。。。。
||4.私からのメッセージ
世界観デザイン個別プログラムに興味・関心を持って下さり、ありがとうございます。
このプログラムは、私自身が勇気をふりしぼって受けた、ある人のコンサルティングを元に、私自身が深めてきた学びや、悩んできたこと・失敗したことなどリアルな『経験』をもとに、構成しています。
今後もずっとデザインの仕事を続けていきたい。
そのためにはお客様を選んでいかなければいけないし、そもそも自分が変わらなければいけない
そう思って、真剣に自分自身に向き合いました。
だから、自分の世界観をデザインし、表現していくことを選んだんです。
詳しいいきさつはこちら。
◆私が世界観づくりを始めた理由:
エピソードゼロ
やってよかったと、心から思います。
自分の情熱をそそげる源泉と、アウトプットの方法を取捨選択できるようになったからです。
冒頭にお話した、世界観デザイン個別プログラムにお越しになったお客様の共通点ですが...それはなんだと思われますか?
答えは
「一度は、よその起業塾やコンサルを受けた方がある人」
なのです。
なん十万も
なかには100万以上かけたのに、
自分のHPや、発信内容が好きじゃなかったり(でも、それを言えないし認められない)、やり方はわかってるけど、行動に移せないという方は案外、多くいらっしゃいます。
“もったいない”って思いながらも、どうしていいかご本人も分からなくて、つらいんですよね。
結論からお伝えしますが
Howtoってそれだけでは機能しないんですよ。
どんなにすごいコンサルタントがコンセプトを作ってくれても、どんなに稼いでる人が成功した「型」を得ようとも
それだけでは、人の心を振り向かせることはできないんです。決定的なものが足りない。
Howtoの前に、やるべきことが、あるんです。
あなた独自の判断基準を形成すること。
これは言ってる人がまだまだ少ない。...というか、言ってる人が、いないと思います。
それを手に入れれば、今はもしかしたら「無駄だった」と思っている起業塾で習ったやり方や数々のHowtoも、活かせるようになりますよ。いまそう思っている、この瞬間の感情だって、ぜんぶ。無駄なんかじゃないんです。
手にあるものを、自ら取捨選択し、活かしていきましょう。
詳しくは体験セッションで、直にお伝えできればと思います。
私自身も、あなたと同じ道をちょっと前に辿ってきました。
だから
なんらかのお役に、立てると思います。
立つ自信が、あります。
まずは、お話を聞かせて頂ければ幸いです。体験セッションでお目にかかれるのを、楽しみにしていますね。
最後まで読んで下さって、ありがとうございます。
遠藤朝恵

◆今回は見送るけど、いずれ体験セッションを受けたい、という方はこちらにご登録下さい。次回のご案内を送らせて頂きます。
遠藤朝恵「世界観の作り方」メルマガご登録フォーム
◆世界観デザイン・個別プログラムの詳細はこちらです
◆詳しいいきさつはこちら。
私が世界観づくりを始めた理由:
エピソードゼロ